わいおしゃカリタ わいおしやカリタ 地域の異業種の交流会、今月は女性が多くとっても賑やかでした。90代のお母さんはいつもニコニコ。70代後半のお母さんは民謡をされていて、お洒落で自分で作られたピンクのお洋服、道行コートのリメイクとの事。活動的で元気いっぱい、見習わなければと... 2022.05.16 わいおしゃカリタ
NPO法人ふれあい 4月のこのゆびたかれ 随分暖かくなりましたね。今月も皆さん集まって下さいました。 今月は、野菜ゴロゴロ入った皆さん大好きなカレーです。 後半は、5月5日向けて鯉のぼり作り。紙皿を利用して色々ウロコ模様を貼り付けてみました。色々な鯉の... 2022.04.24 NPO法人ふれあいこのゆびたかれ(子ども食堂)
障がい者活動センター 障がい者活動センター こどもの日に向けて兜を作りました。前も作ったなので今年は焼締めで、シックに仕上がりました。鯛のお皿も❣️可愛いです。 大きさはお茶碗ぐらいです。 なかなか渋いです。 鯛が勢揃い。 鯛の上にお刺身なんて如何ですか? ... 2022.04.20 障がい者活動センター
高齢者カルチャークラブ 高齢者カルチャークラブ お雛様が終わったと思ったら、もう五月の節句。今年はみんなで兜をつくりました。色付で明るい色をつけても大丈夫と伝えると、華やかな元気な兜がいっぱい出来上がりました。 元気いっぱいの兜が勢ぞろい 男っぽい強そうな兜です ちょ... 2022.04.19 高齢者カルチャークラブ
高齢者カルチャークラブ 高齢者カルチャークラブ 今年はこいのぼりの代わりに🎏鯛のお皿を作ってみました。めでたい鯛なので赤なのですが、青いお魚もいます。 賑やかなお魚たちがいっぱい 赤い鯛のお皿 青いお魚です 元気いっぱいの魚🐟 しっぽのところで仕切りをつく... 2022.04.19 高齢者カルチャークラブ
わいおしゃカリタ わいおしやカリタ 4月は少人数でと思っていたところ、急に飛び込みがあり賑やかな会になりました。ご主人と息子の食事がいらなくなったから、お義母さんと外食しようかと言うことになり、こちらに来られたようです。義理のお母さんととても仲良しなので、ほほえましいかぎり... 2022.04.17 わいおしゃカリタ
障がい者活動センター 障がい者活動センター 実習生の方も交えて、ワイワイと作陶中♪なかなか思うようにはいきません💦寝ころんだパンダ🐼さんも作りました。 今日はパンダ🐼の形をしたお皿を作っています。 寝転んだパンダさん 2022.04.01 障がい者活動センター
NPO法人ふれあい NPO法人ふれあい 住吉区社会福祉協議会でお借りしている畑も、そろそろ3年目。少し野菜のこともわかってきたけど、まだまだ素人の私たちです。今は冬に植えたニンニク🧄やそら豆が立派に育っています。 豆類にニンニク・ネギが元気よく伸びています。 2月に... 2022.04.01 NPO法人ふれあい未分類
サルベージ料理(子ども食堂) 3月のサルベージ料理 冷蔵庫から冷凍庫から、食材についてる調味料など以外に味変してイケてます。なんだか他国籍料理。酸味がアクセントだったり、でも再現はなかなか難しいね。 主婦力全開。 そうめんを使ったトクヤムクン... 2022.03.20 サルベージ料理(子ども食堂)
このゆびたかれ(子ども食堂) 3月のこのゆびたかれ 昨日の雨が止んで、太陽がでた日曜日。三連休の中日。いつものメンバーが集合です。今日のランチは大阪人大好きなお好み焼きと焼そば。ソースの匂いがたまらーん。 ランチの後は、「パステル画」 作成。ハッキリとしたイメージが皆... 2022.03.20 このゆびたかれ(子ども食堂)