NPO法人ふれあい 2月のこのゆびたかれ 今年はいつもより寒さ厳しい中、元気なメンバーが勢揃いです。今日は人気の中華料理餃子 麻婆豆腐 ・・・もちろん皆んな大好き唐揚げも高菜入りご飯も大人気。今日のイベントは手作りオヤツ。ホイップクリーム 🍓にバナナ ナッツを飾って出来ました。ホッ... 2022.02.22 NPO法人ふれあいこのゆびたかれ(子ども食堂)
NPO法人ふれあい はじまりました、今年もよろしく。 16日今年最初のこのゆびたかれ。みんなでいい年始めました。本日のメニュー少し早い、手巻き寿司のメニュー好きな組み合わせでくるくる巻いて。みんないい顔です。今年の作品も凄いです。迫力ある。年の初めの書き初め、親子参加です。君の好きなデザートよ... 2022.01.20 NPO法人ふれあいこのゆびたかれ(子ども食堂)
サルベージ 12月のサルベージ料理 今回のサルベージ料理白菜の少し硬いところを刻んで、お好み焼きをつくりました。バッチリできたと思ったら火を消すのを忘れていて、片面焦げちゃいました。がっかり!新しく購入したホットプレート蓋が閉まらなく、返品交換に手間取って初めて使ったのに、や... 2021.12.23 サルベージサルベージ料理サルベージ料理(子ども食堂)
このゆびたかれ(子ども食堂) このゆびたかれ 今年もあと数日、みんなで来年のカレンダーをつくりました。お食事はクリスマスを兼ねて唐揚げ。4歳児も頑張って参加❤ 2021.12.23 このゆびたかれ(子ども食堂)
このゆびたかれ(子ども食堂) 10月のこのゆびたかれ 急に新型コロナの感染が少なくなって、宣言もなくなりましたね。今月のランチは手巻きサンドです。色んなものをパンに載せて巻くタイプのサンドイッチ。そのあとは、本や紙芝居の読み聞かせ大人と子どもも迫力ある読み聞かせにハマってしまいました。紙芝居は... 2021.10.19 このゆびたかれ(子ども食堂)
サルベージ 9月のサルベージ料理 今月は大人4人に子供4人の参加。持ち寄った材料を見て子供たちとメニューを考えました。子ども達は野菜を切ったり皮を剥いたり大忙し。慣れたスタッフは言われたメニューをこなすのにおおわらわ。何とか1時間ちょっとで調理終わり、子供たちも冬瓜など食べ... 2021.09.21 サルベージ
このゆびたかれ(子ども食堂) 9月のこのゆびたかれ 今月は、台風が過ぎ去り快晴。 本日のメニュー。具沢山の素麺です。素麺と野菜の天麩羅と酢豚ならず酢バーグ、秋を感じる冬瓜の和風スープ素麺のつゆは、なんとオクラのとろとろ出汁デザートにはみつ豆と、安倍川餅気温も上昇した日曜日のランチ聞いてました... 2021.09.20 このゆびたかれ(子ども食堂)
このゆびたかれ(子ども食堂) 8月のこのゆびたかれ 連日の大雨 しかし、今日のメンバーさんは日頃の行いがいいので、雨は降ってませんでした。本日のメニューは、夏定番の冷やし中華。煮込ハンバーグもサラダと一緒に、皆さんモリモリと食べてましたヨ。お料理に上に乗った赤、黄色のミニトマトは子ども食堂で... 2021.08.16 このゆびたかれ(子ども食堂)
このゆびたかれ(子ども食堂) 7月のこのゆびたかれ 日中は、太陽がじりじりと肌を刺す日曜日のお昼いつものメンバーが汗をかきかき来てくれてます。(^◇^;)ありがとう、今日も楽しもう!ランチのあとは、紙コップに毛糸や紙で飾ってペン立てを作りました。毛糸や和紙、プリント紙などを選んで完成させます... 2021.07.29 このゆびたかれ(子ども食堂)
このゆびたかれ(子ども食堂) このゆびたかれ 気になる梅雨時ですが、暑ーい日曜日でした。今日はイタリアンメニュー。それから手作りタッセルをつくりました。本日のメニュー チキンソテー スパゲッティ サラダ 他いろいろタッセルは、以外に簡単。 お財布やキーホルダーにも使える優れもの 2021.06.22 このゆびたかれ(子ども食堂)
NPO法人ふれあい このゆびたかれ 牛乳パックを使って色んな味のういろうを作りました。・アクリル板で飛沫感染予防・本日は、カレーライスです。手作り ういろうできました。 2021.04.20 NPO法人ふれあいこのゆびたかれ(子ども食堂)
このゆびたかれ(子ども食堂) このゆびたかれ 3月は自分史作り。今までに楽しかったことや人に伝えたいこと。自分の人生に点数をつけてみるなど、ちょっと自分を振り返ってみました。最後に10年後の自分に伝えたいことで締めくくり。結構皆さん真剣に自分と向き合っていました。たまにはこんな時間も素... 2021.03.16 このゆびたかれ(子ども食堂)